2011年09月08日
9/8(木)リニューアルされたジュネス(午前編)
9/8(木)は夏場休業からリニューアルオープンしたジュネスへ行って来ました
では午前中の模様を
6時半ごろ現地着の30分遅れスタート(ジュネスは6時オープン)
釣り人は15人弱程度でしょうか?
水質はどクリアー
醒ヶ井並に水の中が見えまくりです
魚はCLOSE前よりはやはり少ないですかね~
まずは事務所自販機前からスタートします
スプーンで数本釣った後 春に調子の良かったクランクにシフト
上の層から下の層までどこでも釣れます
釣ったルアーはクラピー(シャロー、ミディアム、ディープ、ボトム)パニクラDR、つぶアン
パームボールも試しますがバイトはあるもののフックアップせず
縦系を試すとこちらも好調
いまいち絞れないまま20匹釣ったんでアウトレットに移動
…が急にお腹の調子が…
トイレとお友達に
と言う事で事務所前に戻りました
その後kaz2さんが様子を見に来てくださいました
ありがとうございます
地形の変わった部分等情報をいただきしばしおしゃべり
ここで午前11時となりお昼ご飯としました
午前は35匹くらい
ここまでのイメージはクランク投げときゃとりあえず釣れる
つづきは午後編で

では午前中の模様を
6時半ごろ現地着の30分遅れスタート(ジュネスは6時オープン)

釣り人は15人弱程度でしょうか?
水質はどクリアー

醒ヶ井並に水の中が見えまくりです
魚はCLOSE前よりはやはり少ないですかね~
まずは事務所自販機前からスタートします

スプーンで数本釣った後 春に調子の良かったクランクにシフト
上の層から下の層までどこでも釣れます

釣ったルアーはクラピー(シャロー、ミディアム、ディープ、ボトム)パニクラDR、つぶアン
パームボールも試しますがバイトはあるもののフックアップせず

縦系を試すとこちらも好調

いまいち絞れないまま20匹釣ったんでアウトレットに移動
…が急にお腹の調子が…
トイレとお友達に

と言う事で事務所前に戻りました

その後kaz2さんが様子を見に来てくださいました

ありがとうございます
地形の変わった部分等情報をいただきしばしおしゃべり
ここで午前11時となりお昼ご飯としました

午前は35匹くらい

ここまでのイメージはクランク投げときゃとりあえず釣れる

つづきは午後編で

タグ :ジュネス