2021年07月22日
21 プレッソのベース機種は?
21プレッソのベース機種が気になったので
20ルビアス、21ルビアスエアリティーと
画像比較してみました
↓↓21プレッソ↓↓

↓↓20ルビアス↓↓

↓↓21ルビアスエアリティー↓↓

リールのお尻側のキャップの形状を見ると
20ルビアスと同じのようなので20ルビアスが
ベースかな?
でも20ルビアスには1000番がなく2000番からのラインナップ
プレッソといえば1000番のイメージですが
どうなるんでしょうか?
20ルビアス、21ルビアスエアリティーと
画像比較してみました
↓↓21プレッソ↓↓

↓↓20ルビアス↓↓

↓↓21ルビアスエアリティー↓↓

リールのお尻側のキャップの形状を見ると
20ルビアスと同じのようなので20ルビアスが
ベースかな?
でも20ルビアスには1000番がなく2000番からのラインナップ
プレッソといえば1000番のイメージですが
どうなるんでしょうか?
Posted by ジャスティン at 09:49│Comments(6)
│リール
この記事へのコメント
こんばんは。
今月号のアンファンを見たら、LT 1000S-Pと LT 2000SS-P
って表記がありましたよ!
1000番、2000番の2機種での発売・・・かな。
スティーズType1の購入を考えてたタイミングでのプレッソの発表。
さぁ〜って、どぅしようかな(笑)
今月号のアンファンを見たら、LT 1000S-Pと LT 2000SS-P
って表記がありましたよ!
1000番、2000番の2機種での発売・・・かな。
スティーズType1の購入を考えてたタイミングでのプレッソの発表。
さぁ〜って、どぅしようかな(笑)
Posted by パンダ at 2021年07月22日 22:24
20ルビアスがベースなら定価は4~5万ってとこでしょうかね??
1000番が設定されるのかどうか、確かに気になります。
来年以降でエアリティをベースにLTDが設定されるのかも気になりますが、
その場合は6万超えコースですかね(汗)
1000番が設定されるのかどうか、確かに気になります。
来年以降でエアリティをベースにLTDが設定されるのかも気になりますが、
その場合は6万超えコースですかね(汗)
Posted by ま~
at 2021年07月22日 22:29

パンダさん こんばんは
最近アンファン見てないので ^^;汗
現行スティーズなかなか売ってないですが
買えるなら買っても良いかと。
プレッソも定価が気になりますね。
最近アンファン見てないので ^^;汗
現行スティーズなかなか売ってないですが
買えるなら買っても良いかと。
プレッソも定価が気になりますね。
Posted by ジャスティン
at 2021年07月22日 22:40

ま〜さん こんばんは
価格が気になりますね
エアリティーも価格差が詰まるなら
個人的にはザイオンモノコックよりマグネシウムモノコックの方がいいのでエアリティーを分解してマグ抜き処理かなーと思ってます
価格が気になりますね
エアリティーも価格差が詰まるなら
個人的にはザイオンモノコックよりマグネシウムモノコックの方がいいのでエアリティーを分解してマグ抜き処理かなーと思ってます
Posted by ジャスティン
at 2021年07月22日 22:42

おはようございます。
ルビアス、エアリティー共に、市販ベースのものは巻きが重く感じます…。
実売価格帯が5万円近くになるのなら、私はヴァンキッシュなのかなぁ…。ご自分でチューニングできる方が羨ましいです。
ルビアス、エアリティー共に、市販ベースのものは巻きが重く感じます…。
実売価格帯が5万円近くになるのなら、私はヴァンキッシュなのかなぁ…。ご自分でチューニングできる方が羨ましいです。
Posted by ピロイチ at 2021年07月23日 07:31
ピロイチさん こんにちは
ダイワのマグシールド付き機種は
買ったままではエリアでは使い物にならないくらい
巻きが重いですよね〜
買ったままの吊るし状態で使うなら
スティーズがヴァンキですね
ダイワのマグシールド付き機種は
買ったままではエリアでは使い物にならないくらい
巻きが重いですよね〜
買ったままの吊るし状態で使うなら
スティーズがヴァンキですね
Posted by ジャスティン
at 2021年07月23日 07:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。