2019年02月22日
トラキン地方予選 オフィスユーカリカップ
2月17日は東山湖で行なわれた
トラキン地方予選オフィスユーカリカップ
に出場してきました

トラキン地方予選オフィスユーカリカップ
に出場してきました

この大会
今年から予選方式が変わりまして
規定時間90分の総重量で争われました
普通は総匹ですので小型だと数が必要で
大型数本でも予選通過のチャンスありです
朝イチ受け付け時にくじ引きで決まった入場順は
22番!

75名くらい参加者がいたので
まあまあな感じですね
若い番号なら東山湖ワンドの方面を狙ってましたが
この順番だと厳しいかな?と思いましたが
入場が始まってみると
みなさんレストラン前方面へ(ง ˙˘˙ )ว
私は当初の予定通り東ワンド方目に行くと
オーバーフローの右手が空いてたので
釣り座はそこに入りました
いざ予選90分スタート
アコから初めて数投で1匹ゲット
そのあとはひたすらダートラン
シェイク、バンプの幅、スピードを調整して
合計12?13?匹くらい
重量3キロちょっとでした
予選ボーダーは2.4キロくらいだったので
無事予選通過\(^o^)/
しかし巻きスプーンは弱い当たりしか出せなかったので
準決勝はダートランが使えないので不安がよぎりました(;-ω-)
準決勝はドロ柳で行なわれ
4人1組から2人勝ち抜け
予選でスプーンがイマイチ掴めなかったので
Bスパークのシェイクではじめましたが
あたりしか出せず苦戦
スプーンに戻してトリガー1.6で1匹釣るも
その後が続かず終了
私の組は
3-2-1-0で私は1匹で敗退
ロースコアーだけにチャンス合ったなー
と終わってから悔しさが出てきました
大会終わってからは少しアフターをしましたが
表層でコーホーが回遊したりと
大会の時とは様相が変わってました
今週もトラキンペア戦のため東山湖ですよー
\_(・ω・`)ココ重要!
今年から予選方式が変わりまして
規定時間90分の総重量で争われました
普通は総匹ですので小型だと数が必要で
大型数本でも予選通過のチャンスありです
朝イチ受け付け時にくじ引きで決まった入場順は
22番!

75名くらい参加者がいたので
まあまあな感じですね
若い番号なら東山湖ワンドの方面を狙ってましたが
この順番だと厳しいかな?と思いましたが
入場が始まってみると
みなさんレストラン前方面へ(ง ˙˘˙ )ว
私は当初の予定通り東ワンド方目に行くと
オーバーフローの右手が空いてたので
釣り座はそこに入りました
いざ予選90分スタート
アコから初めて数投で1匹ゲット
そのあとはひたすらダートラン
シェイク、バンプの幅、スピードを調整して
合計12?13?匹くらい
重量3キロちょっとでした
予選ボーダーは2.4キロくらいだったので
無事予選通過\(^o^)/
しかし巻きスプーンは弱い当たりしか出せなかったので
準決勝はダートランが使えないので不安がよぎりました(;-ω-)
準決勝はドロ柳で行なわれ
4人1組から2人勝ち抜け
予選でスプーンがイマイチ掴めなかったので
Bスパークのシェイクではじめましたが
あたりしか出せず苦戦
スプーンに戻してトリガー1.6で1匹釣るも
その後が続かず終了
私の組は
3-2-1-0で私は1匹で敗退
ロースコアーだけにチャンス合ったなー
と終わってから悔しさが出てきました
大会終わってからは少しアフターをしましたが
表層でコーホーが回遊したりと
大会の時とは様相が変わってました
今週もトラキンペア戦のため東山湖ですよー
\_(・ω・`)ココ重要!
Posted by ジャスティン at 18:25│Comments(2)
│東山湖
この記事へのコメント
こんばんは。
連続での遠征お疲れ様です。
次の大会は、何とか一矢報いられるよう頑張ってください!
連続での遠征お疲れ様です。
次の大会は、何とか一矢報いられるよう頑張ってください!
Posted by ピロイチ at 2019年02月23日 17:47
ピロイチさん こんばんは
本日も大会ほげって
落胆しながらの帰り道です(´・ω・`)
本日も大会ほげって
落胆しながらの帰り道です(´・ω・`)
Posted by ジャスティン at 2019年02月23日 18:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。